[開催中止] サイエンスレクチャー「ちいさな太陽を地上につくる!2」

完成直前のJT-60SAの様子(那珂核融合研究所)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、本イベントは開催を中止いたします。
新型コロナウイルスに関連した対応につきましては、こちらもご覧ください。
ちいさな太陽を地上につくる!2
~新プラズマ試験装置JT-60SA完成!持続可能な未来のエネルギーをかたちに~
太陽のエネルギー源である核融合反応。軽い原子核同士が衝突して重い原子核へと「融合」する際に、莫大なエネルギーが発生します。この核融合エネルギーを用いれば、発電の過程において二酸化炭素を排出せず、燃料は海水中に豊富に存在しているため、地球環境にやさしいエネルギーが実現できます。
そんな未来のエネルギーを研究するための新しい試験装置JT60-SAが3月末に茨城県那珂市に完成します。JT-60SAがどのように組み立てられたのか、これからどのような研究が行われていくのかについて、迫力ある全天周映像を交えてご紹介します。- 2020年4月25日(土)
- 18:30~19:30
-
高校生以上 ※中学生以下の方もご参加いただけます。
-
プラネタリウムホール(1階)
-
3/25(水)10:00から、ホームページで受付します。
このページ下部に表示される申し込みフォームよりお申し込みください。 -
500円 ※年間パスポートはご利用できません。
-
主催:公益財団法人つくば科学万博記念財団
協力:国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
![]() |
|||
![]() |
|