※新型コロナウィルス感染拡大防止により、活動を制限して受付けています。
詳しくは各メニューをご参照の上、お問合せください。
つくばエキスポセンター(公益財団法人つくば科学万博記念財団)では、科学技術の普及啓発のために、 アウトリーチ活動を行っています。
2022年度(22年4月1日~23年3月31日)の受付は、2022年3月1日からです。
ご希望の方は下記をご参照にお問合せください。
メニュー | 「移動プラネタリウム」「サイエンスショー 」「科学工作教室」「科学出前教室」「実験機器貸出」 |
---|---|
対象 | (1)幼稚園、保育園の園児、小・中・高校の児童生徒を中心にした団体 (2)科学館、図書館、公民館等が実施する青少年への科学技術普及啓発活動 ※2022年7月まで、(1)のみ受付。 |
出張・貸出の範囲 | 原則として、つくば市吾妻から日帰りで往復できるエリア ※県外対応有りに制限解除しました(2022.06~) |
実施時間 | 休館日を除く10:00~17:00 |
共通の費用 | 交通費(つくば市吾妻からの距離) 片道30㎞未満 無料 30~ 50㎞ 1,000円 50~ 80㎞ 2,000円 80~100㎞ 3,000円 *高速代、公共の交通機関使用の場合は実費 |
講師派遣料 | 10,000円/人 *対象(1)の場合、講師派遣料を無料とすることができますのでご相談ください。 |
①上記メニューから希望する活動を選ぶ。
②電話・FAX・メールにて相談
TEL:029-858-1100/FAX:029-858-1107/メール:demae@expocenter.or.jp
科学出前活動(アウトリーチ活動)申込書・報告書 | PDF形式 [申込書(様式1)報告書(様式3)] |
Excel形式 [申込書(様式1)報告書(様式3)] |
---|
つくばエキスポセンター(つくば科学万博記念財団)運営部 普及事業担当 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2丁目9番地 電話:029-858-1100/FAX:029-858-1107 E-MAIL:demae@expocenter.or.jp |