おとなのためのサイエンス講座「植物の光合成と蜂蜜の意外な関係をさぐる」

- 第1回「植物の葉のしくみを観る(実習)」
平成30年8月24日(金)13:30-15:00
(1)イネとトウモロコシの葉の内部構造を顕微鏡観察によって観る。
(2)葉の細胞内のデンプンをヨード液で染色して、イネとトウモロコシの葉の内部構造の違いを
確かめてみる。
第2回「蜂蜜の成分をクロマトグラフィーで分析する(第1回・実習)」
8月31日(金)13:30-15:00
市販の蜂蜜に含まれている糖類成分を薄層/ペーパークロマトグラフィーで分析する。
展開後、検出液で成分のスポットの位置を確認する。
第3回「蜂蜜の成分と調味料をクロマトグラフィーで分析する(第2回・実習)」
9月7日(金)13:30-15:00
第4回「光合成、蜂蜜、ドーピング検査、地球の気候変動―無関係と思えるものの意外な関係(講義)」
9月14日(金)13:30-15:00
第1回から3回までの理論的バックグラウンドについて説明し、基礎科学と私たちの暮らしの
意外な結びつきについて、面白おかしく説明します。 - 2018年8月24日(金)
- 13:30~15:00
-
1時間30分
-
科学技術に関心のある大人の方 ※原則、全4回の講座の受講が可能な方
-
5名以上(最大20名)
-
つくばエキスポセンター 第一休憩室
-
このページ下部に表示される申し込みフォームよりお申し込みください。
(8月24日の講座申込で全4回の講座の申し込みとなります。) -
1000円/回(入館料別途)
![]() |
|||
![]() |
|
-
つくばエキスポセンター 運営部普及担当宛