過去のイベント
2021年1月17日(日)
BiViつくばでイベント!親子で科学実験工作⑦「星座パズル冬と夏」
2021年1月17日(日)
企画展関連イベント「プロジェクターを作ろう!」
2021年1月16日(土)
天体観望会(1月16日)「すばる(M45)」
2021年1月16日(土)
【2020年度エキスポ科学クラブ】⑱顕微鏡体験(2次募集)
2021年1月4日(月)、1月5日(火)、1月6日(水)、1月7日(木)
お正月科学教室 高く上がるぞ!「ぐにゃぐにゃ凧」
2020年12月27日(日)
【12月】プログラミング教室
2020年12月20日(日)
企画展関連イベント「アクリルライト工作」
2020年12月20日(日)
博物館学芸員実習生による科学工作教室(12月20日)
2020年12月19日(土)
博物館学芸員実習生による科学工作教室(12月19日)
2020年12月10日(木)~12月25日(金)
つくまるステーション「つくまると一緒にサンタさんになって楽しもう!」
2020年12月6日(日)
BiViつくばでイベント!親子で科学実験工作⑥「あばれ牛くん」
2020年12月1日(火)~12月25日(金)
クリスマスイルミネーション@エキスポセンター
2020年11月29日(日)
企画展関連イベント 科学工作教室 「電子工作 光の三原色」
2020年11月22日(日)
プログラミングワークショップ「自動運転で動く車のしくみ」
2020年11月13日(金)
教員のための博物館の日2020
2020年11月8日(日)
「電池の日」特別イベント 「手づくり乾電池教室」
2020年11月5日(木)
おとなのためのサイエンス講座『私達の生活と産業を支えるクロマトグラフィーとその応用技術』
2020年11月3日(火)
BiViつくばでイベント!親子で科学実験工作⑤「潜望鏡と鏡のはなし」
2020年11月1日(日)~12月6日(日)
つくまるステーション「つくまるトレイン リュウグウ駅へようこそ!!」
2020年10月31日(土)
第45回 星空コンサート~音楽とプラネタリウムのコラボレーション~
2020年10月25日(日)
【10月】プログラミング教室 初級編・中級編
2020年10月14日(水)
おとなのためのサイエンス講座『日常生活に潜む自然現象』
2020年10月11日(日)
BiViつくばでイベント!親子で科学実験工作 ④「Kaleidoscope~カレイドスコープ」
2020年10月10日(土)、10月11日(日)、10月24日(土)、10月25日(日)、11月3日(火)、11月7日(土)、11月8日(日)、11月21日(土)、11月22日(日)、11月23日(月)
科学教室(10月・11月) 模様が変わるよ!「ビーズの万華鏡」
2020年10月3日(土)、10月4日(日)、10月17日(土)、10月18日(日)、10月31日(土)、11月1日(日)、11月14日(土)、11月15日(日)、11月28日(土)、11月29日(日)
サイエンスショー(10月・11月) 見えないチカラ!「大気圧」
2020年10月2日(金)~10月31日(土)
つくまるステーション「みんなで魔法を使っちゃおう! ハピネスハロウィン」
2020年9月27日(日)
BiViつくばでイベント!親子で科学実験工作 ③「2種類の日時計」
2020年9月26日(土)
【9月】プログラミング教室 初級編
2020年9月26日(土)
第44回 星空コンサート~音楽とプラネタリウムのコラボレーション~
2020年9月19日(土)
天体観望会(9月19日)「天の川銀河とアンドロメダ銀河」
2020年9月12日(土)、9月13日(日)、9月26日(土)、9月27日(日)
科学教室(9月) こっちにおいで!「磁性スライム」
2020年9月10日(木)~11月26日(木)
おとなのためのサイエンス講座 第Ⅱ期(9月~11月)受講者募集開始!
2020年9月10日(木)
おとなのためのサイエンス講座『日本列島の形成をジオパークから学ぶ』
2020年9月5日(土)、9月6日(日)、9月19日(土)、9月20日(日)、9月21日(月)、9月22日(火)
サイエンスショー(9月) 何が起きるかな?「超低温の世界」
2020年9月5日(土)~9月30日(水)
つくまるステーション「お月見パーティでうさぎさんとダンスをおどろう!」
2020年8月30日(日)
夏休み特別イベント「プロジェクターを作ろう!」
2020年8月30日(日)
第43回 星空コンサート~音楽とプラネタリウムのコラボレーション~
2020年8月29日(土)
【8月】プログラミング教室 初級編
2020年8月23日(日)
BiViつくばでイベント!親子で科学実験工作 ②「手づくりプラネタリウム」
2020年8月23日(日)
プログラミングワークショップ「自動運転で動く車のしくみ」
2020年8月16日(日)、8月22日(土)、8月23日(日)、8月29日(土)、8月30日(日)
サイエンスショー(8月後半) 何でできているの?「ドライアイス」
2020年8月13日(木)~8月23日(日)
夏休み科学教室 見えない光をみつけよう!「UVチェックストラップ」
2020年8月6日(木)、8月21日(金)
キャラクターをうごかしてみよう「えがいてプログラミング!」
2020年8月5日(水)、8月19日(水)
魔法の板「カプラ」で遊ぼう【今年は要事前申込】
2020年8月2日(日)
夏休み特別イベント「手づくり乾電池教室」
2020年8月2日(日)
BiViつくばでイベント!親子で科学実験工作 ①「ホバークラフト」
2020年8月1日(土)
夏休み特別イベント「アクリルライト工作」
2020年8月1日(土)、8月2日(日)、8月8日(土)、8月9日(日)、8月10日(月)、8月15日(土)
サイエンスショー(8月前半) 何でできているの?「ドライアイス」
2020年8月1日(土)~8月12日(水)
夏休み科学教室 明かりをけしたら…!?「光るスライム」
2020年7月23日(木)
カブトムシ(成虫)プレゼント!
2020年7月8日(水)~8月31日(月)
つくまるステーション「つくまるトレイン サマー駅へようこそ!!」
2020年7月4日(土)、7月5日(日)、7月18日(土)、7月19日(日)、7月23日(木)、7月24日(金)、7月25日(土)、7月26日(日)
サイエンスショー(7月) あなたの知らない「深海の世界」
2020年7月3日(金)
おとなのためのサイエンス講座『光合成の多様なしくみ』
2020年6月24日(水)
おとなのためのサイエンス講座『原子核とその構造の話』
2020年6月23日(火)~7月7日(火)
つくまるステーション「おりひめ様とひこぼし様を探して星祭りを楽しもう」
2020年6月5日(金)
[開催延期] おとなのためのサイエンス講座『日常生活に潜む自然現象』
2020年6月2日(火)~6月28日(日)
第61回科学技術映像祭~入選作品上映会~
2020年5月31日(日)
開催中止 はじめてのマイコン工作「フライング・ディスクを作ろう」
2020年5月24日(日)
開催中止 描いたキャラクターをうごかそう「描いてプログラミング!」(5/24(日)開催)
2020年5月16日(土)、5月17日(日)、5月30日(土)、5月31日(日)
[開催中止] サイエンスショー(5月)ふわふわ!キラキラ!「シャボン玉」
2020年5月14日(木)~7月15日(水)
おとなのためのサイエンス講座 第Ⅰ期(5月~7月)受講者募集開始!
2020年5月14日(木)
[開催延期] おとなのためのサイエンス講座『日本列島の形成をジオパークから学ぶ』
2020年5月9日(土)、5月10日(日)、5月23日(土)、5月24日(日)
[開催中止] 科学教室(5月) 回すとカラフル!?「偏光板万華鏡」
2020年5月5日(火)
カブトムシの幼虫プレゼント!
2020年4月28日(火)~5月6日(水)
クイズラリーエキスポキングになろう!
2020年4月26日(日)
開催中止 描いたキャラクターをうごかそう「描いてプログラミング!」(4/26(日)開催)
2020年4月25日(土)、4月26日(日)
2020年度エキスポ科学クラブ登録申込
2020年4月25日(土)
[開催中止] サイエンスレクチャー「ちいさな太陽を地上につくる!2」
2020年4月18日(土)、4月19日(日)
サイエンスショー(4月) どうして「飛ぶ」の?
2020年4月14日(火)~4月19日(日)
[開催中止]「一家に1枚」科学のポスター展
2020年4月14日(火)~4月19日(日)
[開催延期] 第61回科学技術映像祭~入選作品上映会~
2020年4月11日(土)、4月12日(日)、4月25日(土)、4月26日(日)、4月29日(水)
科学教室(4月) 高く飛ぶかな!?「竹とんぼ」
2020年3月25日(水)~4月5日(日)
[開催中止]春休み科学教室 遠くに飛ばせ!「風船ロケット」
2020年3月20日(金)~8月31日(月)
企画展「かわったあそびが大集合!‐つくって・ためして・かんがえる‐」