その他のイベント
プロジェクターリニューアル記念・特別上映会 |
![]() |
開催期間 | 2021年2月10日(水)~4月11日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:50~17:00(2月中は16:00まで。他のイベントを開催する際には休止いたします。サイエンスショー開催日はショー終了後のみ上映いたします。) |
内容 | 2階展示場の創造の森“ワンダーラボ”のプロジェクターが新しくなりました!プロジェクターのリニューアルを記念して、第61回科学技術映像祭の入選作品のうち2作品を上映します。 新しくなったプロジェクターで、わくわくする、おもしろい、そして美しい映像をお楽しみください! ※科学技術映像祭は つくば科学万博記念財団を含む4団体が主催しています。 ※上映スケジュールについては、「備考」欄をご覧ください。 |
参加費 (入館料以外) |
無料(入館料は別途必要) |
第62回科学技術映像祭~入選作品上映会~ |
![]() |
開催期間 | 2021年4月13日(火)~2022年3月31日(木) |
---|---|
開催時間 | 9:50~17:00 ※12/28は15:00まで、1月・2月は16:00まで ※他のイベントを開催する際には休止いたします。 |
内容 | 第62回科学技術映像祭において入選した作品を上映します。 優れた科学技術に関する映像を通して、科学のすばらしさや奥深さに触れてみてください。 ※科学技術映像祭は つくば科学万博記念財団を含む4団体が主催しています。 上映プログラムはこちらからダウンロードできます。 第62回科学技術映像祭~入選作品上映会~上映プログラム(2021/4/13~18) |
参加費 (入館料以外) |
無料(入館料は別途必要) |
「一家に1枚」科学のポスター展 |
![]() |
開催期間 | 2021年4月13日(火)~4月18日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:50~17:00(最終入館は16:30まで) |
内容 | これまでに発行された「一家に1枚」科学のポスターを展示します。 希望者には今年発行される「海」をテーマにしたポスターを無料配布(※)します。 (※)ポスター配布は入館された方を対象としております。また、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。 |
参加費 (入館料以外) |
無料(入館料は別途必要) |
第46回 星空コンサート~音楽とプラネタリウムのコラボレーション~ |
![]() |
開催期間 | 2021年4月17日(土) |
---|---|
開催時間 | 18:45~19:45 ※開始時間が変更となっています。 |
内容 | 現在、プラネタリウムの座席は新型コロナウイルス感染防止対策を実施した上で座席数を100席に制限しております。 下記「お申込み」の申込フォームよりご予約下さい。
毎月大好評♪プラネタリウムにおける生解説と生演奏を組み合わせた 「星空コンサート ~音楽とプラネタリウムのコラボレーション~」復活!! 第46回の今回は、渡辺大輔 氏(ケーナ)、今井美樹 氏(二胡)、 菅野朝子 氏(ヴァイオリン、フィドル)、熊本比呂志 氏(パーカッション)、根木マリサ 氏(ピアノ)です。 5つの楽器の美しい音色のコラボレーションを プラネタリウムドームの映像とともにお楽しみいただけます。 美しいハーモニーと満天の星空をぜひお楽しみください。 ★18:15~ 受付開始 ★18:45~ 開演 星空と生演奏、プラネタリウム星空解説 <演奏予定曲目> 星めぐりの歌、コンドルは飛んで行く 他 ※曲目は変更となる場合がございます。 ★19:45 終了予定 2月1日のリニューアルにより、星空を映すプロジェクター、デジタルプラネタリウムシステム、さらに音響システムを一新し、明るく、圧倒的なリアルさで迫る映像とより広い音域のマルチサラウンドをお楽しみいただけるようになりました! 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、延期や中止もやむを得ないことがありますので予めご了承ください。 |
参加費 (入館料以外) |
1,000円(ワンドリンクサービスの代わりにお持ち帰り用ドリンク付き) ※開館時間中に館内をご見学する場合は別途入館料が必要となります。 ※年間パスポートはご利用できません。 ※3歳以下の乳幼児はご遠慮ください。 |