HOME > 全国ジュニア発明展・その他協力 > 全国ジュニア発明展 休止について
全国ジュニア発明展 休止について
平成11年より実施してまいりました全国ジュニア発明展は、
諸般の事情により、昨年度の20回をもちまして当面の間休止することといたしました。
皆様の長年にわたるご協力に心より感謝申し上げます。
当財団は今後も引き続きものづくりを通して創意工夫することを学び、
さらに将来の科学技術人材として育っていくことを目的に、青少年の
創造性を高める活動を展開してまいります。
今後とも当財団へのご協力をよろしくお願い申し上げます。
公益財団法人つくば科学万博記念財団
理事長 中原 徹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<第20回全国ジュニア発明展概要>
応募資格 | 全国の小中学生(グループでの応募も可能です) | ||
---|---|---|---|
応募受付期間 | 平成30年4月2日(月)~5月31日(木) 消印有効 | ||
応募方法 | 応募用紙に、発明・アイディア・工夫の要点をまとめて、下記のつくばエキスポセンター「全国ジュニア発明展事務局」宛に応募してください。 ※所定の様式以外での応募は受け付けませんのでご注意ください。 |
||
応募書類の入手方法 | 郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・学校名・学年を記入の上、全国ジュニア発明展事務局まで手紙またはFAXでお申し込みください。 パンフレット[PDF:529KB]応募用紙[PDF:735KB] ※応募用紙は、A3サイズでお使いください。A4出力しかできない場合は、A4のままご記入いただいても結構です。 |
||
審査について | 1.アイディア審査会(1次) 小中学生各部門から100点程度を入選とします。入選者は、作品を仕上げて提出してください。 ※審査結果は、応募者全員に通知(7月初旬に発送)します。 2.発明作品審査会(2次) 松本零士先生らを始めとする審査会で入賞者を決定します。入賞者はつくばエキスポセンターで開催する表彰式に招待いたします。 ※審査結果は、入賞者の方に通知します。 ※表彰式へのご参加については、ご本人と保護者1名に対して旅費を補助します。 |
||
賞(小・中学生各部門) |
|
||
展示期間 | つくばエキスポセンター 平成30年10月20日(土)~11月18日(日) きっづ光科学館ふぉとん 平成30年12月1日(土)~12月24日(月祝) 板橋区立教育科学館 平成31年1月19日(土)~2月11日(月祝) 夢と学びの科学体験館 平成31年2月23日(土)~3月10日(日) |
||
主催 | 公益財団法人つくば科学万博記念財団 | ||
後援 | 文部科学省、 茨城県、茨城県教育委員会、つくば市、つくば市教育委員会、 全国科学館連携協議会、一般社団法人発明学会、 株式会社学研プラス、株式会社誠文堂新光社「子供の科学」誌 |
||
協力 | 板橋区教育委員会、板橋区立教育科学館、刈谷市、刈谷市教育委員会 夢と学びの科学体験館、科学万博つくば’85民間出展社の会(つくば会) 公益財団法人日本宇宙少年団、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 きっづ光科学館ふぉとん |
||
問い合わせ・宛先 | 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2丁目9番地 つくばエキスポセンター「全国ジュニア発明展事務局」 TEL:029-858-1100/FAX:029-858-1107 |