夜空に輝く星や天体の見つけ方をプラネタリウムで紹介してから、屋外で望遠鏡を使った天体観望会を開催します。
3月のテーマは「オリオン大星雲」です。
冬の夜空に輝く代表的な星座、オリオン座。3つ仲良く並んだ「三ツ星」を4つの星が取り囲む形が有名です。このオリオン座の三ツ星の少し下には、縦に並んだ小さな三ツ星、「小三ツ星」があります。この小三ツ星の真ん中の星をよ~く見ますと少し変わっています。実はこの星、普通の星ではなく光る雲のようなす姿をしています。これが、「オリオン大星雲」。
生まれたばかりの大きな星(正確には重たい星)が周りの星の材料であるガスを照らすことで、光る雲の様に見えています。
双眼鏡でもその姿を確認することができます。望遠鏡を使うと光る雲の真ん中に複数の星が埋もれている様子を見ることができます。
冬の夜空には、このような美しい星雲や星の集まりがたくさん輝いています。
是非、これらの天体をご自身の目で確認してみてください。