<12月17日(水)の正午、12:00から申し込みいただけます。
このページ下部に表示される「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
>夜空に輝く星や天体の見つけ方をプラネタリウムで紹介してから、屋外で望遠鏡を使った天体観望会を開催します。
1月のテーマは「惑星」です。
日没後、西の空に明るい星が輝いています。これは、「環」がきれいな惑星、土星です。
さらに、東の空にはとても明るい星が輝いています。こちらは太陽系最大の惑星、木星です。
肉眼でも簡単に見つけられる惑星たちですが、是非、望遠鏡でどのように見えるのか、確認してみてください。
観望会では、惑星以外にも冬を代表する天体、プレアデス星団やオリオン大星雲なども観察する予定です。
ほかにも、冬の星座の見つけ方などもご紹介します。
是非、ご参加いただき、ご自身の目でこれらの美しい天体たちをご覧ください。
※当日、双眼鏡などをお持ちの方はご持参いただければ、観望会中、双眼鏡で見ごろな天体をご紹介いたします。
是非、双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。
※天候不良の場合は、プラネタリウムでの解説に加え、プラネタリウムにて双眼鏡を用いた疑似天体観測を実施予定です。
天候不良により屋外での観察が実施できない場合の終了時刻は19:30頃になる予定です。
12月17日(水)の正午、12:00から申し込みいただけます。
このページ下部に表示される「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。
>