<このページ下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。
※ 全2回の講座申込になります。
※ 申込は10月9日(木)12:00より開始します。
申込〆切は11月2日(日)23:59となります。>
11月9日(日)13:30~15:00
だれもが知っているダイヤモンド。現在、世界中で大量に作られています。人々が、ダイヤモンド合成を夢見て挑戦し、実現して現在に至った経緯を、講師の体験を含め解説します。
・結晶の作り方(結晶成長の基礎)
・ダイヤモンドの作り方(ダイヤモンド合成の仕組み)
・ダイヤモンド合成技術の歴史と現在
第2回 ダイヤモンドの性質と利用
11月9日(日) 15:15~16:45
ダイヤモンドは宝石店で見るようなきらきら輝くものだけではありません。宝石以外にも各種用途がありそれを紹介します。ダイヤモンドを見て触って、また、硬さと脆さも実感しましょう。
・ダイヤモンドの形態と色(解説)
・ダイヤモンドの硬さともろさ(傷つけ体験、破壊体験)
・ダイヤモンドの熱的・電気的性質(ダイヤモンドで氷融解体験)
・ダイヤモンドの利用(解説)
・天然ダイヤモンドと合成ダイヤモンドの違い(解説)
このページ下部に表示される申込フォームよりお申し込みください。
※ 全2回の講座申込になります。
※ 申込は10月9日(木)12:00より開始します。
申込〆切は11月2日(日)23:59となります。>