2026年1月4日(日)~1月31日(土)
約40分
今日見られる星や宇宙について、スタッフが楽しくお話しする番組です。
1月は秋~冬の星座や太陽系の惑星たちが見やすくなっています。太平洋側の地域は空気が澄んでおり、この時期の星空は、明るい星も多く、美しい星空を見ることができます。
西の空にはカシオペヤ座や「秋の四辺形」など、秋を代表する星並びがまだ見えています。南西の空、低い位置には土星が輝いています。
一方、南東の空には、リボンの形のオリオン座など、冬の星座を見ることができます。ふたご座の中で明るく輝くのは、太陽系第5惑星・木星です。
ほぼ天頂付近には、おうし座を見つけることができます。おうし座の右目あたりには、1等星のアルデバランが赤く輝いています。おうし座の角のあたりから北の空へ目を移すと、ぎょしゃ座が見つかります。ぎょしゃ座の中には、1等星のカペラが輝いています。
星や宇宙に興味を持ちはじめたお子様から、ご家族連れや大人の方まで幅広い年齢層の方にもお楽しみいただけます。
ぜひ、プラネタリウムの美しい星空をご堪能ください。
こども~おとな向け
・解説スタッフによって、内容が異なります。
・上映をご覧になる前に「プラネタリウムを鑑賞する方へ」をご確認ください。