2025年10月1日(水)~10月31日(金)
約40分
今日見られる星や宇宙について、スタッフが楽しくお話しする番組です。
10月は夏から秋の星座が見やすくなっています。
夏の星座は西の空に見えており、3つの1等星、こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブからできる「夏の大三角」を目印に他の星座も見つけることができます。
一方、秋の星座は東の空に見えます。北東では北極星を探すのに役立つ「M」字型のカシオペヤ座、天頂付近には2~3等星4つで形作られる「秋の四辺形」が、秋の星座を探す目印となっています。カシオペヤ座と秋の四辺形の中間付近、アンドロメダ座には、暗い空なら肉眼でも見える「アンドロメダ銀河」があります。そして、秋の四辺形から南へ目を移すと、秋の星座の中でたったひとつの1等星フォーマルハウトが輝いており、みなみのうお座を見つけることができます。
また、秋の四辺形とフォーマルハウトの間、みずがめ座の中で、太陽系第6惑星・土星が見頃を迎えています。
星や宇宙に興味を持ちはじめたお子様から、ご家族連れや大人の方まで幅広い年齢層の方にお楽しみいただけます。
ぜひ、プラネタリウムの美しい星空をご堪能ください。
こども~おとな向け
・解説スタッフによって、内容が異なります。
・上映をご覧になる前に「プラネタリウムを鑑賞する方へ」をご確認ください。