イベントページ

講演・講座

プラネタリウム生誕100周年 新オリジナル番組制作記念講演会「星空人類学 ~人類学者が語る南太平洋に伝わる星座と暮らし~」

内容

光学式プラネタリウムが誕生して、今年で100年目。私たちは今、プラネタリウムで昔の星空でさえも楽しむことができるようになりました。新オリジナル番組「星に導かれて~タヒチからハワイへの航海術~」監修の人類学者後藤明先生が昔の星空の中で、南太平洋に伝わる星座や航海術、星を頼りに島々を渡り生活してきた人々の暮らしをプラネタリウムを使ってご紹介します。



<プログラム>
15:50 ~ : 後藤明 講演会
16:20 ~ : 新オリジナル番組上映会
17:00 ~ : 質疑応答

講演者:後藤 明 氏(南山大学、人類学研究所、特任研究員)

 

開催日

10月8日(日)

開催時間

15:50~17:05(予定)

所要時間

約75分

対象

小学校高学年からおとな向け

定員

210名

場所

プラネタリウムホール

参加方法

当日9時40分よりチケット売り場にてチケットを販売いたします。
購入は開演時刻2分前、15時48分までとなります。

参加費

大人1000円、こども500円(入館料込み)

主催・共催・後援・協力

主催:公益財団法人つくば科学万博記念財団

講師

後藤 明 氏
所属:南山大学、人類学研究所、特任研究員

【略歴】
ハワイ大学人類学部大学院 博士課程修了。
南山大学人文学部元教授。
南山大学人類学研究所元所長。
沖縄美ら島財団研究顧問、喜界島サンゴ礁科学研究所学術顧問。

【専門分野】
海洋人類学、天文人類学

【その他】
著書に『天文の考古学』(同成社)、『世界神話学入門』(講談社現代新書)、『海から見た日本人 - 海人で読む日本の歴史』(講談社選書メチエ)など。
 

備考

現在つくばエキスポセンターでは、小学生のお子様のみでの入館をお断りしています。
保護者(18才以上のおとな)の方と一緒にご来館くださいますようお願いいたします。

  • トップ
  • イベント検索
  • イベント一覧
  • プラネタリウム生誕100周年 新オリジナル番組制作記念講演会「星空人類学 ~人類学者が語る南太平洋に伝わる星座と暮らし~」
TOP