イベントページ

おとなのためのサイエンス講座

おとなのためのサイエンス講座『日常生活に潜む自然現象』

内容

おとなが気軽にサイエンスを楽しめる講座です。

本講座は、ステップ2「おもしろいサイエンス」(専門家による講義体験)を
学習できます。

生活『日常生活に潜む自然現象』は、全4回の講座を開催いたします。


第1回目「身のまわりにあふれる波」 4月13日(金) 13:30~15:30
音、光・電磁波、地震波について


第2回目「波の不思議な性質」 4月27日(金) 13:30~15:30
反射、屈折、透過、回折について


第3回目「光とはなにか?」5月11日(金) 13:30~15:30
身近な光の現象を考える


第4回目「波に潜む数学にふれる」5月25日(金) 13:30~15:30

開催日

2018年4月13日(金)

開催時間

13:30~15:30

所要時間

2時間

対象

科学技術に関心のある大人の方 ※原則、全4回の講座の受講が可能な方

定員

5名以上(最大20名)

場所

つくばエキスポセンター 第一休憩室

申し込み方法

このページ下部に表示される申し込みフォームよりお申し込みください。
(4月13日の講座申込で全4回の講座の申し込みとなります。)

3/6より受付開始。

参加費

1000円/回(入館料別途)

講師

所属:筑波大学
氏名:大嶋 建一(おおしま けんいち)
「筑波大学名誉教授(理学博士)。1946年群馬県生まれ。東北大学理
学部卒業後、同大学理学研究科博士課程修了。その後、名古屋大学工学部助手を経て筑波大学物理工学系、物質工学系の教授。専門はX線・中性子線散乱法を用いた無機物質の結晶構造解析。2011年の定年退職後、筑波大学教育社会連携室の特命教授として、中学生、高校生への科学の啓発活動。

お問い合わせ

運営部 普及事業担当 029-858-1100

TOP