おとなが気軽にサイエンスを楽しめる講座です。
本講座は、ステップ2「おもしろいサイエンス」(専門家による講義体験)からステップ3
「わかるサイエンス」(社会と科学のつながりを知る講義)を学習できます。
環境『ジオパークの地質学3 ~野外実習~』は、通常4回行う講座を1日で行う特別編です。
日時:6月3日(日) 9:00集合9:30~17:00
ジオパークの地質学1,2として行ってきたサイエンス講座の野外実習版となります。実際
に地質や地形を観察して、よりジオパークの風景、生態、歴史差や産業との関わりを理解す
ることを目的としています。
今回は、筑波山地域ジオパークの南部を中心に観察見学します。
初めての方でも受講いただけます。
《予定コース》
エキスポセンター→筑波山梅林公園→稲葉酒造→雪入ふれあいの里公園→富士見塚古墳公園→崎浜カキ化石床→上高津貝塚ふるさと歴史の広場→エキスポセンター
2018年6月3日(日)
9:30~17:00
1日
科学技術に関心のある大人の方
15名以上(最大18名)
つくばエキスポセンター集合解散
*つくば市近郊をバスでめぐります。
このページ下部に表示される申し込みフォームよりお申し込みください。
5000円(受講料、保険・弁当・バス代込み)
運営部 普及事業担当 029-858-1100