※密にならない条件で活動の相談に応じます。
材料のみの提供希望も問い合わせください。
身近な材料を使って科学のおもしろさや原理を学べる工作を行います。
ものづくりの喜びや楽しさ、工作の仕方や技術などを学ぶことができます。
対象 | 原則として日帰りで行けるエリアの保育園・幼稚園、小・中・高校及び公民館等で実施する青少年への科学技術普及啓発活動。 ※県外対応有りに緩和変更しました(2022.06~) |
---|---|
実施日時 | 休館日を除く10:00~17:00 |
備考 | ・使用する備品、機材はこちらで用意します。 受講者の施設に付帯するものを使用させて頂く場合があります。 ・使用する材料、消耗品等についてはその都度受講者と相談して適宜対応します。 ・ハサミ、カッター等は、受講者側で用意して下さい。 ・輸送経費が発生する場合は負担をお願いします。 |
※()内は、お勧めの対象学年です。
材料費200円
※ペットボトル(500ml)をご用意いただける場合は100円。
材料費200円
※ペットボトル(500ml)をご用意いただける場合は100円。
材料費200円
材料費200円
※当面の間、休止。
材料費200円
※お湯をご用意ください。
材料費200円
※お湯をご用意ください。
材料費200円
材料費200円
材料費200円
材料費100円
材料費200円
材料費400円
材料費200円
材料費300円
※カッターを使います
材料費200円
※ペットボトル(500ml)をご用意いただける場合は100円。
ロケット作成後、校庭等で飛ばします。
材料費500円(4~6人で一つ)
※晴天時、屋外であげることができます。